セブンイレブンの定番クレープ
今回ご紹介するのはセブンイレブンでもうレギュラー化されたといっても過言ではないほどの安定的な人気のあるスイーツをご紹介いたします。その名も・・・
「もっちりクレープ 生チョコ&ホイップ」お値段158円(税込み価格170円)
このクレープ期間限定でもなく発売されてからセブンイレブンのスイーツの中ではかなり生き残っている方だと思います。
割とセブンイレブンのデザートケースでご覧になったことのある方おおいのではないでしょうか。
コンビニのスイーツは入れ替わりが激しい
実はセブンイレブンも含めてコンビニって毎週新商品が入ってくるんです。スイーツも季節やトレンドに合わせてほぼ毎週新商品が投入されています。
ですが売り場の面積って無限ではないんです。なので売れ行きの弱いものに関しては最短で1週間ほどで発注を止めるなんてこともあるんですね。
先週入ってきた新商品なのですが、売れ行きがあまりよくなく今週話題性の高いスイーツの新商品が入ってくるなんてことがあれば、おそらくその先週の新商品のスイーツはもう発注されることはあまりないかもしれません。
長い期間陳列されているのは人気の証
そういった新商品事情にもより人気のない商品、力のない商品はどんどんカットされセブンイレブン店舗の売り場で見かける機会がなくなってきます。
今回ご紹介するクレープは発売以来長い期間セブンイレブン店舗にて陳列されているお店を多く見かけます。
ですのでセブンのスイーツの中でも人気があるものだとご認識していただけると思います。
その人気の理由はやはり味
少し前置きが長くなりましたが実際にクレープを食べてみましょう!
↑袋から取り出しお皿に乗せてみました。
もうこの時点で手で少し触っただけで生地のもっちり感を感じます。
クレープの生地は薄すぎずちょうどよさそうの厚さです。
しっかり隙間なくクリームが入っている
↑2等分にして断面を見てみるときれいにホイップクリームとチョコクリームが分かれています。
生チョコクリームにチョコチップ
さらにはホイップの中の黒い粒々したのがチョコレートでチョコ尽くしといった感じです。
セブンイレブン生チョコクレープの感想・レビュー
はい、ごちそうさまでしたー。
いやーほんとうにいつ食べてもおいしいです。私が個人的にチョコ系のスイーツが好きというのもあるのかもしれないのですが、ほんとうにおいしいと思います。
生地はパッケージにも記載されているようにもっちり、しっとりしていて舌触りももいいです。ちょっと京都の生八つ橋のような生地です。
クリームはホイップとチョコクリームに分かれているのですがホイップはふわふわで軽く、チョコクリームはしっとりなめらかな食感です。
さらにホイップクリームの中に入っているチョコチップの食感がちょうどよい食感でチョコにチョコなんですがいいアクセントになっていると感じます。
おいしいから食後のデザートでもちょっと飲んだあとでもシーンを選ばず食べられると思います。
クリームが手につかないのでワンハンドで食べられるのもいいですね♪
コンビニ.comおすすめ度
はい、それでは恒例となりました!コンビニ.com的おすすめ度なんですが
セブンイレブンの「もっちりクレープ 生チョコ&ホイップ」のコンビニ.com的おすすめ度は・・・
おすすめ度:★★★★★
※★~★★★★★までの完全に個人の主観で5段階で評価しています。
何個でも食べられると言ったらウソになりますが、そう言いたいくらいおいしいです。セブンイレブンにはほかにもおいしいスイーツがたくさんありますが、この生チョコクレープはかなりおすすめです。
気になるカロリーや糖質・添加物・アレルギー物質など
さて最後に気になるカロリーや糖質・添加物についてご紹介いたします。
エネルギー 259kcal (kカロリー)
たんぱく質 3.4g (グラム)
脂質 15.5g (グラム)
炭水化物 27.2g(糖質26.1g/食物繊維1.0g) (グラム)
食塩相当量 0.09g (グラム) <推定値>
合成着色料や保存料などの添加物も含まれていないようです。
原材料名
クリーム(乳製品)、ミックス粉(砂糖、小麦粉、その他)、チョコレート、卵、牛乳、乳等を主原料とする食品、砂糖、蜂蜜、マルトオリゴ糖シロップ、コーンスターチ、バター、植物油脂、ゼラチン/加工澱粉、乳化剤、膨張剤、香料、増粘剤(キサンタン)、
アレルギー物質となる卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む
次回もお楽しみに
いかがでしたでしょうか。セブンイレブンから「もっちりクレープ 生チョコ&ホイップ」お値段158円(税込み価格170円)をご紹介いたしました。
当サイトではセブンイレブンだけではなく、ローソン、ファミリーマートのスイーツもご紹介しています。

またスイーツ以外にもおにぎりやホットスナックの紹介もしていますので、ぜひほかの記事もご覧ください!
※コンビニの商品は毎週、新作、新商品が入るため入れ替わりが激しく取り扱いがなくなる場合もございます。詳しくはセブンイレブンの公式サイトをチェックしてみてください。
セブンイレブン公式サイト
https://www.sej.co.jp/