YouTubeやSNSで話題のセブンイレブンの二郎系ラーメン
本日ご紹介するのはもうネットやSNSで話題になったセブンイレブンのあのレンジで温めるだけで食べられるラーメンです!その名も・・・
「中華蕎麦とみ田監修 豚ラーメン」お値段510円(税込み価格550円)
この豚ラーメンというネーミングに黄色いラベルのパッケージ。もうあの有名ラーメン店の想像が付くかと思います。
ラーメン二郎というと
そう、ラーメン二郎と言えば黄色い看板のデカ盛りのラーメン店と、あまりラーメンを食べない人にも知れ渡っている超人気店。
たくさん食べられる人しか行けないお店。というイメージもありますが、サイズも[小]からあり、コールと言われるトッピングの注文の際に「少なめ」という呪文も唱えられますので、小食の方でも味わうことができます(ただ入りずらかったりはあるかもしれません・・・)
ちなみに二郎で提供されるラーメンはこんな感じ
これは二郎のラーメンではないのですがこういった野菜、にんにく、アブラ、そして大きい豚。さらにはうどんのような極太麺。そういったラーメンは二郎系と呼ばれます。
↑この写真をみてうまそーと思う方は二郎好きです(笑)
「豚ラーメン」は二郎なのに濃厚魚介豚骨つけ麺が超有名な「とみ田」が監修
さてここでさらに、ご紹介しないでこの「豚ラーメン」を語れないラーメン店の話があるのですが、それが千葉県松戸市に店舗を構える「中華蕎麦とみ田」さん。
商品名にもあるようにこの豚ラーメン、めちゃくちゃ二郎っぽいのにつけ麺の麺がどんぶりの中で整列しているかのように盛り、チャーシューも程よく赤身になっているなんとも品のあるつけ麺を提供しているとみ田さんの監修なんです。
盛り付けや、具材、ジャンルから言っても太麺というところぐらいしか共通点がなさそうなこの2店舗がセブンイレブンの中で奇跡的なコラボレーションのようなことになっていて、「とみ田が作った二郎っていったいどんなだ」と食べる前、いや買う前、いやいやランチの前からわくわくしていました(笑)
ちなみにセブンイレブンはとみ田さん監修の商品がたくさんあります。

そんな二郎系がセブンイレブンで味わえる「豚ラーメン」
はい、話が少しそれましたが、そんな二郎系のラーメンがなんとセブンイレブンで味わえるんです!
早速見ていきましょう。
調理はレンジアップのみ!
見てくださいこの野菜、にんにく、アブラが少し見えずらいですが、そして大きめの豚。
まさかコンビニで買ったものでこのビジュアルに遭遇するとは思ってもいなかったです(笑)
500W 7分20秒
1500W 2分20秒
野菜、にんにく、アブラ再現度が高い!
見えずらいかもしれませんが、本家同様刻んだにんにくが一塊で盛られている。
本家同様の極太麺
そして見てください、この極太麺!野菜がたっぷりなので野菜も一緒に食べられます。
コンビニレンジ麺の中では大判なチャーシュー
割と大判なほうだとお判りいただけるかと思います。
にんにくが効いた濃厚スープ
そしてそしてそして、にんにくの効いた、豚骨醤油の濃厚スープ。
アブラっぽいと思われるかもしれませんが、そんなに油っぽくはありません。二郎のノーマルよりさっぱりしているかと思います。
セブンイレブン「豚ラーメン」の感想/レビュー
はい、ごちそうさまでしたー。いやあまさかコンビニで二郎系のレンジ麺が発売されることがあるなどコンビニ勤務歴約10年あった中で思いもしませんでした。
二郎系がコンビニで買えること、そして何よりレンジアップのみでクオリティが高いことがうれしいですね♪
さすがは日本一とも言われる中華蕎麦とみ田の監修。
先に言っておきますが、そりゃあ本家の二郎系には勝っていません。
しかし、少し遠出しないと二郎に行けないんだけど、二郎系食べたいなーなんて気持ちはほんとうによくわかります(私も過去週に3回ほど二郎系を食べていた時期があります)
そんな時に、お近くのセブンイレブンで買って、レンジで温めてすぐにご自宅で食べられる。しかも値段は税込み550円とくれば全然、むしろ最高に良いものだと思います。
もっとアブラを効かせたい、もっとにんにくのパンチが欲しいと思ったら家なのでカスタマイズ、アレンジも自由にできちゃいますね!
セブンイレブン「豚ラーメン」のコンビニ.comおすすめ度
さて恒例となってきましたコンビニ.comおすすめ度。このセブンイレブンのラーメン「中華蕎麦とみ田監修 豚ラーメン」のコンビニ.com的おすすめ度は・・・
おすすめ度:★★★★★
※★~★★★★★までの5段階で完全に個人の主観で評価しています。
再現度も高くコンビニクオリティを超えた一品だと思います。まだな方はぜひ食べてみてください!食べたことある方はリピ率高めだと思います。おすすめです。
セブンイレブン「豚ラーメン」のカロリーや糖質・添加物など
さあ、やはり二郎というと気になるのは・・・実際カロリーとか気になる人は、二郎食べないと思うのですが、一応気になっているということで(笑)
そんな気になるカロリーや糖質はこちら。
熱量 759kcal (kカロリー)
たんぱく質 32.6g (グラム)
脂質 32.0g (グラム)
炭水化物 87.7g(糖質82.6g/食物繊維5.1g) (グラム)
食塩相当量 8.1g (グラム)
合成着色料や保存料などの添加物も含まれていないようです。
ぷはっ、これはコンビニ.comで紹介した中でも断トツのカロリー値をたたいています!
これを食べた後はエレベーターではなくなるべく階段を使いましょう(笑)
原材料名
ゼラチンスープ(豚骨風醤油スープ、ゼラチン)、ゆで中華麺(小麦粉、小麦たん白、食塩、卵加工品)、もやしキャベツ和え、豚肉チャーシュー醤油たれ和え、食用油脂、玉ねぎにんにく炒め、ねぎ/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、寒水、酸味料、糊料(加工澱粉)、酢酸Na、グリシン、pH調整剤、香辛料抽出物、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・豚肉・鶏肉・ゼラチンを含む)
コンビニ.comでは様々なコンビニ情報を紹介しています
いかがでしたでしょうか。「中華蕎麦とみ田監修 豚ラーメン」お値段510円(税込み価格550円)をご紹介いたしました。
当サイトではセブンイレブンだけではなく、ローソン、ファミリーマートのレンジ麺もご紹介しています。

さらにレンジ麺だけではなく、スイーツやおにぎり、ホットスナックなどを毎日紹介しています。
おいしさだけでなく、カロリーや糖質、添加物などおいしいだけでなく安全性もお伝えできればと毎日頑張って営業しております。
コンビニの商品や便利なサービスが気になる方はぜひ、お気に入り登録またはブックマークをお願いいたします。
※コンビニの商品は毎週、新作、新商品が入るため入れ替わりが激しく取り扱いがなくなる場合もございます。詳しくはセブンイレブンの公式サイトをチェックしてみてください。