セブンプレミアムブランドのアイス
はいどうもー。コンビニ.comもとてんちょーです。今回ご紹介するのはセブンイレブンのセブンプレミアムブランドから発売しているアイスです!その名も・・・
ベルギー産チョコレート使用「生チョコアイス」お値段198円(税込213円)
こちらのアイスまず値段がハーゲンダッツくらいあります。アイスの種類別ではハーゲンダッツと同じ[アイスクリーム]になりますが、どんな商品なのでしょうか。
みていきましょう!
■カロリーや糖質などの栄養成分表示
エネルギー 188kcal (kカロリー)
たんぱく質 3.0g (グラム)
脂質 10.5g (グラム)
炭水化物 21.4g(糖質19.4g/食物繊維2.0g) (グラム)
食塩相当量 0.06g (グラム)
■成分表示と原材料名
●種類別 アイスクリーム
●無脂乳固形分 7.0%
●乳脂肪分 8.0%
●チョコレート脂肪分 1.0%
●内容量 100ml
●製造者 オハヨー乳業株式会社 岡山市中区神下565
●原材料名 以下記載
乳製品、生チョコレート、砂糖、水あめ、ココアパウダー、調整ココア、カカオマス、コーヒー/安定剤(増粘多糖類)、香料、乳化剤、
アレルギー物質となる一部に乳成分・大豆を含む
感想・レビュー
ここから実際の商品写真を見ながら商品紹介、レビューの掲載をしていきます。
まず表の紙の包装をはがすとカップにプラスチックのフタがされています。
フタに「※ココアパウダーの飛び散りに注意」と書いてあるのでゆっくりフタを開けましょう。
■ココアパウダーと生チョコがぎっしり
フタを開けるとココアパウダーと生チョコがぎっしりでアイス部分が見えません。
確かにこれだけココアパウダーがまぶされているとフタを開ける際は注意ですね。
■ココアパウダーはそこまでくどくない
ココアパウダーがかなりまぶされているので粉っぽくて食べづらいというかむしろまずいんじゃないかと思ったのですが、このパウダー思ったよりしつこくありませんでした。
サラッとしていて、苦みも苦すぎずでチョコの濃厚さを引き立ててくれる存在になっています。
■チョコのアイスクリーム部はなめらかな食感
上部の生チョコとココアパウダーと下部のアイスクリームを一緒にいただきます。
アイスはなめらかな食感でそこに生チョコとココアパウダーでチョコに重厚感が生まれます。
チョコ感を強く感じられるのでチョコ好きのにはたまりません。
■生チョコの食感がイマイチ
しかしこのアイス少し残念な点がありまして、上部に乗っているチョコがそんなにおいしくありません・・・
なめらかさもありませんし、風味も豊かではありません。なのでとくに食感も風味にもアクセントになっていない気がして、少し辛口に評価するとなんで入っているかわからないといった印象でした。
なのでこの上に乗っているチョコレートがもっとちゃんとした生チョコだったらなーとは思うのですがあとはおいしいチョコレートのアイスでした♪
コンビニ.comおすすめ度
はい、それでは恒例となりました!コンビニ.com的おすすめ度なんですが
セブンイレブンの「生チョコアイス」のコンビニ.com的おすすめ度は・・・
おすすめ度:★★★
※★~★★★★★までの完全に個人の主観で5段階で評価しています。
*感想*
はっきりと申し上げるとリピはなしです。チョコが濃厚なアイスを食べたいというときにはおすすめかもしれませんが、セブンイレブンにはブラックサンダーのチョコアイスがあるのでそちらの方がおいしいです。

コンビニ.com
次回もお楽しみに
いかがでしたでしょうか。セブンイレブンからベルギー産チョコレート使用「生チョコアイス」お値段198円(税込213円)をご紹介いたしました。
当サイトではセブンイレブンだけではなく、ローソン、ファミリーマートの商品もご紹介しています。

コンビニ.com
ほぼ毎日記事をアップしていますので興味のある方は、ぜひほかの記事も読んでみてください!
※コンビニの商品は毎週、新作、新商品が入るため入れ替わりが激しく取り扱いがなくなる場合もございます。詳しくはセブンイレブンの公式サイトをチェックしてみてください。
セブンイレブン公式サイト
https://www.sej.co.jp/