もはや専門店級のうまさTHEセブンビーフカレー
今回ご紹介するのは、昼休みに入る前に今日は何食べようかなーと考えていると「カレーにしよう!」と思い立ち、セブンイレブンさんのHPを見ているとおいしそうなカレーがあったのでそちらを食べました!その名も・・・
「THE セブンビーフカレー アンガス種牛使用」お値段460円(税込み価格496円)
商品名に「THE セブン」と博している商品は初めて見ました。ただでさえ商品力の高いセブンイレブンさんのさらなるこだわりを感じれるんではないだろうかという期待を持たせてくれます。
さて、実際に食べていきたいと思います!
ピリッと中辛でビーフのうまみと野菜のあまみ
↑フタを開けるとこんな感じです。お米とカレールーが容器で分けられていてお米がべちゃべちゃしないようになっています。
これ横からの写真を撮っていないのですが、底の深い容器で食べやすい作りになっているんですが、その底の深い容器にお米とルーがたっぷりでボリュームもランチにぴったりです。
↑分かれているお米とカレールーを一緒にした写真。ルーはそこまでドロッとしていなくどちらかというと、シャビシャビな感じ。でも信じて混ぜろ~(カレーメシのCMですw)はしなくて大丈夫です(笑)
レトルトにはない食感のビーフ
↑ビーフカレーと言ったらやっぱりお肉ですよね。見た目があれチキンかなと思ったんですが、噛めばしっかりとビーフだとわかります。噛むごとにしっかりと肉のうまみが出てきます。
食感はほろほろとまではいきませんが柔らかく、なおかつ肉の噛み応えを残しているベストな食感!脂身も少なく、でもほどよいビーフの脂身を感じれるバランス良さ。
近年少し値の張る税込み300円くらいのレトルトカレーもおいしくなりましたが、このお肉はレトルトにはないうまさでした。
↑最後少しだけルーが少なくなってしまいましたが最後までおいしくいただけました♪
THEセブンビーフカレー実食レビュー
はい。ごちそうさまでしたー。
私はコンビニ勤務歴が約十年でこの勤めていた約十年はコンビニの進化を目の当たりにしてきたつもりです。
そんな中でもコンビニの弁当コーナーにあるカレーって前からあんまりおいしくなかったんですよね・・・(これまでコンビニのカレーうめえって食べてた方すみませんw)
とくにお米とカレールーが分かれているわけでもなく、レンジアップするとお米はべちゃべちゃ。ルーにもとくにうまみもなく、ほんとうに食事というかおなかを満たすだけのものでしかなかった記憶です・・
しかしこのTHEセブン ビーフカレーはお米のカタさも抜群で、ルーもしっかりとうまみが出ていて何時間も煮込んだようなつくりでした。
THEセブンビーフカレーのコンビニ.comおすすめ度
さて恒例となってきましたコンビニ.comおすすめ度なんですがこのセブンイレブンの「THE セブンビーフカレー アンガス種牛使用」のコンビニ.com的おすすめ度は・・・
おすすめ度:★★★★★
※★~★★★★★までの5段階で完全に個人の主観で評価しています。
ほんとうにレベルが上がっているなーと感じれるまさにTHEセブンなビーフカレーでした。クオリティーも高く、量も満足できるものだったのですがお値段も税込み496円と満足できるものでした(ランチは500円くらいで抑えたいもんですよね)
その他おすすめの商品
THEセブンビーフカレーのカロリーや糖質・添加物など
最後に気になるカロリーなど栄養成分表示。
たんぱく質 20.2g (グラム)
脂質 16.1 (グラム)
炭水化物 113.5g (糖質91.1g/食物繊維4.7g)(グラム)
Na 1.1g(グラム)
合成着色料や保存料などの添加物も含まれていないようです。
最後に
いかがでしたでしょうか。セブンイレブンさんの「THE セブンビーフカレー アンガス種牛使用」お値段460円(税込み価格496円)をご紹介いたしました。
何度も言いますが商品力が昔から高いセブンイレブンさんが自らのブランド名を博した今回の商品名に見合ったおいしいカレーでした。
このクオリティーのカレーがセブンに行けば買えるのはうれしいです♪ぜひ皆様もチェックしてみてください!
※コンビニの商品は毎週、新作、新商品が入るため入れ替わりが激しく取り扱いがなくなる場合もございます。詳しくはセブンイレブンの公式サイトをチェックしてみてください。
セブンイレブン公式サイト
https://www.sej.co.jp/