ローソンの生スイートポテト
すっかり寒くなってきましたね。今回ご紹介するのはそんな寒い季節にもぴったりなローソンの新商品、新作スイーツです。その名も・・・
「生スイートポテト」お値段204円(税込み220円)
一見普通のスイートポテトのような気もするんですが、やはり気になるのは「生」という文字ですよね。スイートポテトの生ってどういうことなんでしょうか。
ローソンさんの新商品、新作スイーツということで、早速見ていきましょう。
今までのスイートポテトとは明らかに違う
外袋を開けてみて思ったのですが、見た目が明らかに私の知っているスイートポテトではありません。私の知っているスイートポテトは丸っぽい生地に練ったイモが包まれているといったお菓子です。
↑私の知っているスイートポテトはこんな感じです。
しかし、この生スイートポテトは練ったイモのようなものがパイ生地?のようなものに載っているお菓子です。
このポテトのペーストのようなものが「生」ということなのでしょうか。この新感覚のようなスイートポテトを食べてみます。
新感覚なスイートポテト
食べてみると、ねっとりとした食感のイモのペーストと下のサクッと感のあるパイ生地が合わさっていい食感と甘みがあります。
スティック状なのでワンハンドで食べやすいですが、ちょっと容器の形が変わっています。
↑このようにパイ生地の上にペースト状の甘いポテトが乗っています。
生スイートポテトの感想・レビュー
はい、ごちそうさまでしたー。今回食べた「生スイートポテト」お値段204円(税込み220円)なんですけれども、生スイートポテトという商品名に惹かれた部分が大きかったです。「いったいスイートポテトが生ってどんなだろ?」という好奇心ですね(笑)
食べた感想としては好みにもなるんだとは思うんですが、私はそこまで衝撃を受けませんでした。ほんとうに普通な感じです。不味くはありませんでした。
あとはスティック状でワンハンドで食べやすいとも思うのですが、容器がおそらく何か意図があるんだと思うんですが、ちょっと変わった形な気がします。なので、運転中などはおすすめしません。
コンビニ.comおすすめ度
それでは恒例となりましたコンビニ.com的おすすめ度なんですが、ローソンの「生スイートポテト」のコンビニ.com的おすすめ度は・・・
おすすめ度:★★★
※★~★★★★★までの完全に個人の主観で5段階で評価しています。
サクッと生地にペースト状のポテトという新感覚ではあるのですがほんと好みになりますがよしまた買おうという気にはなりませんでした・・・
気になるカロリーや糖質、添加物など
気になるカロリーや糖質、添加物の使用ですが、以下のようになっています。
エネルギー 188kcal (kカロリー)
たんぱく質 1.8g (グラム)
脂質 9.0g (グラム)
炭水化物 25.5g(糖質24.2g/食物繊維1.3g) (グラム)
食塩相当量 0.1g (グラム)
※この表示は目安です。
原材料名
さつまいもあん、パイ生地(小麦粉、マーガリン、食塩)、生クリーム、マーガリン、粉糖/ソルビット、乳化剤、香料、p H調整剤、カロテノイド色素、酸化防止剤(V.E)、安定剤(ペクチン)
アレルギー物質
一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む
合成着色料や保存料などの添加物も含まれていないようです。
製造情報
- 製造者:山崎製パン株式会社
- 消費期限:3.4日
- 保存方法:10℃以下で保存(要冷蔵)
コンビニはおいしいスイーツがたくさん
いかがでしたでしょうか。ローソンの「生スイートポテト」お値段204円(税込み220円)をご紹介いたしました。
当サイトではローソンだけではなく、セブンイレブン、ファミリーマートのスイーツもご紹介しています。

※コンビニの商品は毎週、新作、新商品が入るため入れ替わりが激しく取り扱いがなくなる場合もございます。詳しくはローソンの公式サイトをチェックしてみてください。
ローソン公式サイト
http://www.lawson.co.jp/index.html