ローソンの大ヒットスイーツ「バスチー」
少し遅くなりましたが、今回はコンビニ界のスイーツ大国と言っても過言ではないテレビでも紹介されたローソンさんの超人気のスイーツをご紹介いたします。
「バスチー」お値段199円(税込み215円)
こちらのスイーツもうご存知の方も多いのではないでしょうか?
昨年に発売してから大人気で一時製造が止まり、見ている感じ現在は安定して供給されているようです。
この商品名のバスチーというのは「バスクチーズケーキ」の略でバスクチーズケーキとは“レアでもベイクドでもない中間のような食感”というものだそうです。
実はこれまで何個も食べてきたのですが、リピートしても全然あり!な商品なのでこの機会にご紹介いたします。
レアでもベイクドでもないとは?
フォークを入れると、それこそレアチーズケーキほどスッとは入らないのですが、ベイクドチーズケーキほど硬くもないと言った感じ、ほんとに両方の中間の硬さといった印象です。
断面を見ると、何層にもなっているスイーツ というよりは1つのチーズケーキの表面にカラメルがまぶされて焦がしてあるといった感じです。
濃厚なんだけどチーズの爽やかさ
味はもう何度かリピするほど、人気商品で間違いないというほどおいしいです。
しっとり、なめらかな食感の口あたりのチーズケーキは濃厚でチーズの重厚感を感じられるのですが、やはりまたチーズのもう1つの面の“爽やかさ”が後味に感じられます。
バスチーの食べ方
こちらの商品いくらか食べ方を迷うと感じました。厚みがありますのでかじって食べるというよりは、フォークを使って食べた方が食べやすい気もします。
かじれなくもないなと口を開けてかじるやはり少しボロボロっとこぼれてしまいます。
また学校や仕事の休憩中など出先で買って食べる際は外袋をお皿代わりにして更に紙で覆われているので2重で下敷きにした方が良いです。
バスチーを覆っている紙だけだと、テーブルにカラメルソースが付着してしまいます。
先ほども掲載した写真なのですが、こんな感じにするとあまり見た目は良くありませんが、フォークで食べることができ、カラメルソースでテーブルを汚してしまうことも軽減できます。下には外袋(パッケージ)を敷いています。
バスチーの感想・レビュー
はい、ごちそうさまでしたー。ローソンの「バスチー」お値段199円(税込み215円)を食べてみたのですが、今までにない新しいチーズケーキでチーズって好き嫌いが分かれますが、そんなに嫌いな人でなければまた食べたいなーと感じられる傑作スイーツでした。
さすがローソンさんといった感じがですね。ローソンさんはこれまでスイーツだけではありませんが数々のヒット商品を出して来ています。代表作はやっぱりプレミアムロールケーキですね。そんなローソンさんが発売したバスチーはなんと今年2019年の販売からすでに約2,000万個の販売があるそうです。
コンビニ.comおすすめ度
それでは恒例となりましたコンビニ.com的おすすめ度なんですがローソンの「バスチー」のコンビニ.com的おすすめ度は・・・
おすすめ度:★★★★
※★~★★★★★までの完全に個人の主観で5段階で評価しています。
日本テレビ系番組ダウンタウンDXなどでも紹介されているとこを実際にみました。舌の肥えてるであろう芸能人の方々も絶賛していたバスチー。私自身レアチーズケーキやベイクドチーズもあまり好きではないのですが、普通においしいと感じられる一品です。満点でないのは個人的にで申し訳ないのですがそこまでチーズのスイーツが好みでないからです・・・
気になるカロリーや糖質、添加物など
気になるカロリーや糖質、添加物の使用ですが、以下のようになっています。
エネルギー 260kcal (kカロリー)
たんぱく質 5.2g (グラム)
脂質 16.1g (グラム)
炭水化物 23.6g(糖質23.4g/食物繊維0.2g) (グラム)
ナトリウム 145mg (mグラム)
原材料名
クリームチーズ、砂糖、卵、牛乳、クリーム、コーンスターチ、カラメルシロップ、デキストリン、トレハロース、加工澱粉、糊料(増粘多糖類)、着色料(カラメル)
合成着色料や保存料の使用はありません。
製造情報
- 製造者:コスモフーズ株式会社
- 消費期限:2,3日
- 保存方法:要冷蔵(10℃以下で保存)
コンビニにはおいしいスイーツがたくさん
いかがでしたでしょうか。ローソンの「バスチー」お値段199円(税込み215円)をご紹介いたしました。
当サイトではローソンだけではなく、セブンイレブン、ファミリーマートのスイーツもご紹介しています。

※コンビニの商品は毎週、新作、新商品が入るため入れ替わりが激しく取り扱いがなくなる場合もございます。詳しくはローソンの公式サイトをチェックしてみてください。