宅急便やゆうパックなど各コンビニごとで扱っている宅配サービスが異なりますが、大体のコンビニで荷物の発送が可能です。
その荷物の発送。実は段ボールに入っている物以外にも、小さい小包のような荷物も送れてしまうんです。
↑メルカリなどのフリマアプリで小さい荷物を送る機会が多い方は必見。
メルカリ内で利用できる配送サービス「メルカリ便」はコンビニで配送手続きができますね。実は現在コンビニには「メルカリ便」に合った専用の梱包資材が販売されています。
今回はそんなメルカリ便でも利用する機会が多い「ゆうパケット」や「ゆうパケットプラス」の箱や梱包資材がコンビニのローソンにて販売されているので、その値段や買い方をご紹介いたします。
ローソンにメルカリ便に便利なゆうパケットの箱や梱包資材が売っている
上記の画像の通り、ローソンにはメルカリ便に適した様々な種類の梱包資材が販売されています。
その種類や値段を見てみましょう。
メルカリ便についての詳しい情報はメルカリ公式サイトをご覧ください。
メルカリ便に便利①:ゆうパケット/ゆうパケットプラスの箱
ローソンで利用が可能な配送サービスは「郵便局」が扱っているサービスになります。
セブンイレブンやファミリーマートはヤマト運輸の宅急便などを取り扱っていますが、ローソンは郵便局のゆうパックなどを扱っています。
そんなローソンで発送可能なメルカリ便は「ゆうゆうメルカリ便」。
そのゆうゆうメルカリ便にて良く使われるのが
- ゆうパケット
- ゆうパケットプラス
です。ゆうパケットプラスは、e発送サービスの「ゆうゆうメルカリ便」限定のサービスです。
ゆうパケット/ゆうパケットプラスとは
この2つのサービスの概要は以下のようになります。
ゆうパケット | ゆうパケットプラス | |
規定サイズ | 3辺合計60cm以内・長辺34cm以内・厚さ3cm以内・重さ1kg以内 | 長さ24cm・幅17cm・厚さ7cm以下・2kg以下 |
配送料 | 175円(全国一律) | 375円(全国一律) |
専用BOX | 規定サイズ内であれば専用BOX不要 | 1個65円※専用BOXのみ発送可 |
↑ゆうパケットは専用の箱でなくてもA4の封筒などで梱包しても発送可能ですが、ゆうパケットプラスは専用の箱(BOX)でなければ発送できません。
↑ゆうパケットには”専用の箱”という概念は無く、規定サイズ内であれば封筒やその他箱でも発送可能ですが、メルカリのロゴが入ったかわいらしいゆうパケット用の箱も販売されています。(1個税込み60円)
メルカリ便に便利②:メルカリ便専用の梱包資材(袋)
↑ローソンでは箱だけでなく、さらにゆうゆうメルカリ便で役立つ袋が販売されています。
商品の値段やサイズは写真左から以下のようになります。
商品名 | 値段(税込み) | サイズ |
メルカリ宅配ビニール袋5枚入り | 141円 | 縦45.6×横31.2cm |
メルカリ圧縮袋2枚入り | 141円 | 縦45×横30cm |
メルカリクッション封筒2枚入り | 131円 | 縦31×横22cm |
ローソンよりメルカリストアで買う方が少し割安に価格設定してありましたが、メルカリストアの場合は購入金額2,000円以下で300円の送料がかかるので、ローソンでメルカリの梱包資材を買う価値もあります。
メルカリ便に便利③:専用ではないが梱包に万能な封筒
ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケット」であれば箱は専用でなくても規定のサイズ内であれば箱でなくても袋や封筒でも発送することが可能です。
↑クッション材の不要なこわれものでないものの発送であれば、封筒に包んで荷物を梱包してもメルカリ便の利用が可能です。
ローソンには封筒の種類もB5三つ折り~A4と用意してあります。
商品名 | 値段(税込み) | サイズ |
コクヨ長形4号白二重封筒10枚入り | 110円 | 縦20.5×横9cm |
コクヨ長形4号クラフト封筒20枚入り | 110円 | 縦20.5×横9cm |
コクヨ長形3号クラフト封筒20枚入り | 210円 | 縦23.5×横12cm |
コクヨ長形2号クラフト封筒10枚入り | 210円 | 縦33.2×横24cm |
枚数が多く値段もこちらの方が安い印象です。
その他:ガムテープやセロテープ・のりなども品揃え
さらに、発送品を包むものだけでなく、テープや糊、ハサミやカッターなどもローソンに売っているので、梱包に関するあらゆるものがローソンに行くだけで揃います。
ローソンでゆうパケットの箱や梱包資材の買い方/購入方法
ここまで、ローソンで販売されているメルカリ便に便利な箱や梱包資材をご紹介いたしましたが、その購入方法をこちらで見ていきましょう。
電子マネー/キャッシュレスで支払い可能
ローソンではメルカリ便などに使用する箱や梱包資材の購入時も、支払いにクレジットカードや電子マネー・キャッシュレスをご利用いただけます。
ローソンで主にご利用いただけるキャッシュレスは
・iD
・Apple PayなどのQUICPay
・楽天Edy
・Suicaなど交通系電子マネー
・PayPayなどのバーコード決済
となります。普段のお買い物でローソンでご利用可能なキャッシュレスがすべてお使いいただけます。
Ponta/dポイントも貯まる
ローソンでは「Ponta」と「dポイント」いずれかのポイントサービスの利用が可能です。
メルカリ便におすすめな箱や梱包資材を購入の際でも200円ごとに1ポイントのポイント還元/付与を受けることができます。
最後に
ローソンで販売されているメルカリ便など荷物の発送に便利な箱や梱包資材をご紹介いたしました。
↑ローソンでお手軽に梱包資材を購入することができますが、ネットショッピングでまとめて購入することもできます。ぜひご利用ください。
メルカリ便に限らず、何か小さい荷物を発送しなければならない時、ローソンには様々な種類の封筒などの梱包に役立つグッズが売っています。
この記事を読んだ機会に、ぜひローソンの梱包資材をチェックしてみてはいかがでしょうか。