クオカードのコンビニでの使い方と買えるもの/買えないもの

何かの特典やちょっとしたギフトで「クオカード」を頂くことないでしょうか。

そんなクオカードがコンビニエンスストアにてお使いいただけます。

今回はクオカードが使えるコンビニ、クオカードの使い方、クオカードで買えるもの/買えないものなど、クオカードをコンビニで使う際に起こりうることをまとめてご紹介いたします。

クオカードが使えるコンビニ一覧

まずはじめにクオカードをお使いいただけるコンビニエンスストアをご紹介いたします。

クオカードが使えるコンビニは以下のようになります。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ポプラ

このコンビニチェーンでなんと全国に50,000店舗以上あります。これだけのコンビニにクオカードが対応していれば、クオカードの利用がしやすいですね♪

ミニストップ・ローソンストア100などではクオカードの利用ができない

セブンイレブンやファミリーマート・ローソンでお使いいただけるクオカード。

そんなクオカード、筆者はコンビニエンスストアであれば、「どこでも」利用が可能だと思っていたのですが大きな間違いでした

クオカードの利用できるコンビニを調べていて感じたのが、コンビニ大手のセブン・ファミマ・ローソンでの利用が可能なため利用可能店舗数は多く見えるが、コンビニのチェーン数から見ると、使えるチェーンが少ないということ。

上記であげたセブン・ファミマ・ローソン・ポプラでしかクオカードの利用はできません。

この4チェーンで店舗数は50,000店以上となりますが、この4チェーン以外のミニストップ、デイリーヤマザキ、ローソンストア100、ニューデイズなどのコンビニチェーンではクオカードが利用できないということになります。

コンビニでのクオカードの使い方/支払い方法

そんなセブンイレブンやファミリーマートといったコンビニエンスストアにてお使いいただけるクオカードですが、コンビニで買い物の際の使い方もとってもかんたん♪

お持ちのクオカードをレジで店員さんに渡して

「支払いクオカードでお願いします」

と伝えるだけです。店員さんはそのクオカードからお会計金額分を差し引いてくれます。

クオカードの残高が足りない場合

ここで考えられることがあります。

クオカードの残高がコンビニでのお会計金額に対して足りない場合です。

例えば…クオカードの残高が500円に対して、セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニでお買い物した際のお会計金額が1,000円だった場合どうなるのか・・・

この場合、クオカードの残高500円がお会計金額から全て差し引かれて、最終的に1,000円−500円 = 500円のお会計となります。

クオカードの残高がお会計金額に対して足りない場合は、そのクオカードの残高を差し引いたお会計金額をお支払いすれば良いということになります。

クオカードは「キャッシュレス」ではない

コンビニでクオカードを使う際の注意点として挙げられることがあります。それはクオカードは「キャッシュレス」ではないということです。

クオカードも現金ではないので一見「キャッシュレス」と考えられますが、実は「キャッシュレス」の扱いにならないようです。

筆者はクオカードをキャッシュレスだと思っていたのですが、クオカードお客様サービス部に問い合わせてみると

クオカードは前もって現金で購入していることから「キャッシュレス」ではないと金融庁から認定されている

とのご回答でした。クオカードはキャッシュレスではないので、クオカードの使える、セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニは「キャッシュレス還元事業」の対象店ですが

「キャッシュレス還元」を受けることはできません。ご注意ください。

コンビニで使えるクオカードの種類

クオカードには様々な金額のものなど種類がありますが、クオカードを利用可能なコンビニであればご利用可能です。

現在クオカードには

  • 300円
  • 500円
  • 700円
  • 1,000円
  • 2,000円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円

これらの金額のカードがあります。このどれもがクオカードが使えるコンビニでご利用可能です。

コンビニで使えるクオカードの種類

基本的にクオカード裏面の「ご利用範囲」に記載してある店舗ではクオカードを使ってお買い物が可能です。

その店舗でしか利用できないクオカードもあるので、クオカードご利用の際はカードの裏面をお確かめください。

コンビニでクオカードで買えないもの/支払いできないもの

さらにコンビニでクオカードを利用して買い物をする際に考えられることがあります。

コンビニで取り扱っている商品やサービス全てに対してクオカードを使って支払いするということはできません。

クオカードを使ってコンビニでたばこやライブのチケットを購入することはできません。

では、何がコンビニでクオカードを使って買えないのか、何が支払いできないのかを、コンビニ大手のセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの「クオカードを使って買えないもの/支払いできないもの」として見ていきましょう。

セブンイレブンでクオカードを使って買えないもの/支払いできないもの

セブンイレブンでクオカードを使って買えないもの/支払いできないものは以下のようになります。

  • セブンネットショッピング以外のインターネットショッピング商品店頭受取り時の店頭払い
  • インターネット代金収納(宅配商品のコンビニ前払い含む)
  • 公共料金等の収納代行
  • マルチコピー機でのサービス
  • 切手・印紙・ハガキ・年賀ハガキ
  • クオ・カード
  • テレホンカード
  • プリペイドカード
  • プリペイド携帯カード
  • ビール券・酒クーポン券
  • タバコ
  • 映画券・前売券
  • ゴミ処理券
  • 他金券等に準ずるもの
  • nanacoカード発行手数料
  • 各種電子マネーへの現金チャージ

(出典:セブンイレブン公式サイト)

ファミリーマートでクオカードを使って買えないもの/支払いできないもの

ファミリーマートでクオカードを使って買えないもの/支払いできないもの以下のようになります。

  • 公共料金等の各種代金お支払い
  • Famiポート取扱い商品・サービス
  • プリペイドカード類(POSAカード、QUOカード、テレホンカード等)
  • タバコ
  • 切手・はがき・印紙類
  • ゴミ処理券等の金券類
  • 一部の自治体指定ごみ袋
  • 電子マネーチャージ
  • コピー、FAX

(出典:ファミリーマート公式サイト)

ローソンでクオカードを使って買えないもの/支払いできないもの

ローソンでクオカードを使って買えないもの/支払いできないものは以下のようになります。

  • テレホンカード類、バスカード・各種乗車券・回数券
  • 各種商品券
  • QUOカード
  • たばこ
  • ゴミ処理券
  • 切手・ハガキ、・印紙
  • 一部のLoppi取次サービス
  • 公共料金・収納代行票

(当サイト独自調べ)

結論:コンビニでクオカードを使ってたばこや公共料金の支払いはできない

ここまで、セブンイレブンやファミリーマートでクオカードで買えないもの/支払いできないものをご紹介いたしましたが、各社買えないもの/支払いできないものは共通している印象です。

中でも購入/利用頻度の高そうなたばこの購入や公共料金の支払いにクオカードを使うことができないということがわかります。

クオカードを使ってコンビニで宅急便やゆうパックが出せる

今回コンビニ各社のクオカードで買えないもの/支払いできないものを調べてみてわかったのが、セブン・ファミマ・ローソンで宅急便やゆうパックなどの配送料金の支払いができるということです。

セブン・ファミマはヤマト運輸の宅急便、ローソンは郵便局のゆうパックを店舗に荷物を持ち込むことで発送することができます。

その際の料金(配送料)をクオカードを使って支払いすることができるんです。

コンビニで扱っているサービス類はすべてクオカードで支払いできないという印象でしたが、宅急便やゆうパックの料金支払いに利用できるのありがたいですね♪

クオカードはコンビニでクレジットカードと併用ができない

コンビニでクオカードを使う際、「クオカードの残高がお会計金額に足りない場合」について本記事上部にてご紹介いたしました。

「クオカードの残高がお会計金額に足りない場合」はお会計金額から、クオカードの残高を差し引いて、差し引いた分のお会計金額を現金で支払いができる。

と、ご紹介したのですが、実はこの際にまだ起こりえることって考えられますよね。

Q.クオカードの残高を差し引いたお会計金額をキャッシュレスで支払いはできるの?

と、こんなことあると思います。実際に筆者がコンビニエンスストアにて働いていた際も、このようなお問い合わせがありました。

このクオカードの残高を差し引いたお会計金額をキャッシュレスで支払いできるかというお問い合わせの答えは・・・

A.クレジットカード以外なら可能

というようになります。コンビニでクオカードの残高を差し引いた後のお会計金額の支払いにクレジットカードを利用することはできません。

クオカードとクレジットカードは併用できないということになります。

クレジットカード以外のキャッシュレスは併用可能

ここでお伝えしたいのが、クオカードと併用できないのはクレジットカードだけということです。

コンビニでご利用になれるクレジットカード以外のPayPayやSuicaなどのキャッシュレスはクオカードと併用してご利用いただけます。

クオカードで支払いをしてもコンビニのポイントが貯まる

クオカードとクレジットカードの併用ができないというのを聞いて、コンビニで貯まるポイントサービスは

クオカードで支払いする場合はポイントが貯まらないんですよ。なんてこと言われたりしない?と疑問に思う方もいるかもしれません。

こちらもご安心ください。コンビニでクオカードで支払いをする際でも、各社の取り扱っているポイントの付与を受けることができます。

例えば…ファミリーマートでTポイントが貯まりますよね。クオカードを使ってファミリーマートでお買い物する際に、クオカードを店員さんに渡す前に、Tポイントカードを渡せば、お会計金額に応じてポイントは貯まります。

ポイントカードはクオカードより先に提示する

クオカード利用する際に、ファミリーマートでTポイントを貯める場合ですが、ここでポイントとなるのが、太字にもさせていただきましたが

「クオカードを店員さんに渡す前に、Tポイントカードを渡せば」

という部分です。クオカードを先に店員さんに渡してしまうとそのクオカードでお会計が行われ、会計終了後はポイントの付与ができるのですが、少し*手間なので、コンビニでクオカード利用の際はポイントカードは先に提示しましょう。

※ここで言う「手間」とはコンビニの店員さんもポイントを貯める通常のオペレーションとは異なることを行い、少しそのオペレーションに時間がかかる場合があり、お店とお客双方にとって手間が生じるという意味です。

クオカードもスマホで!?「クオカードペイ」はローソンで利用可能

実はクオカードに「QUOカードPay」というスマートフォンを利用した決済方法があるのはご存じでしょうか。

QUOカードPayとはPayPayやLINE Pay同様にスマホにバーコードを表示させ、そのバーコードを読み取ることで決済ができるというもの。

このQUOカードPayは確認したところ、現在コンビニではローソンのみの取り扱いとなっておりました。(2020/11調べ)

ちなみにですが、このQUOカードPayも「キャッシュレス」とは認定されておらず、「キャッシュレス還元」の対象外となります。

まとめ

ここまでクオカードの使えるコンビニや、使えるクオカードの種類、クオカードのコンビニでの使い方などご紹介してまいりました。

ここでコンビニでクオカードを使う際の内容をまとめます。

コンビニでのクオカードまとめ

 クオカードは「キャッシュレス」に該当しない

 コンビニにはクオカードで買えないもの/支払いできないものがある

 クオカードとクレジットカードの併用は不可

いかがでしたでしょうか。ちょっとしたギフトとしてもらったり、資料請求などでももらえる「クオカード」。

お財布にしまいっぱなしや、もらったけど使ってないクオカードがあれば、この記事を読んだ機会にぜひ、コンビニでクオカードを利用してみてはいかがでしょうか。